×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RPGの影響もあってとりあえず描いとこうぜって思ったので描いた。
基本的には公式設定の服で、要所要所を人型にするにあたって調節したり変えたりしてます。なんていうかさ、公式の海賊クルルの服ほんとかわいいよね…ピラッピラしやがって…!!
1番困ったのは伍長のドレッドでしたがどうしても何処かにそれっぽいのを付けたかったので苦し紛れではあるがバンダナにくっつけといた。
ちなみにこの二人以外は全く手をつけていません。
理由としては「曹長が伍長の銃を勝手に借りて使う」っていうのを思いついたせいです。
ほら、RPGだと伍長銃2丁持ってんじゃん…?それを咄嗟の時に曹長が勝手に伍長の腰のあたりから抜いて使っちまうというのはどうだろうと思ったんだよ思うだけならタダ。
ていうか恐らく説明が下手すぎて何を言いたいのか伝わってない気がする。
ええと、要するに伍長の気づいてない敵に気がついた曹長が、魔法を詠唱するより早いから伍長の銃で攻撃するとかそういうこと。
RPGだと完璧に曹長は魔法補助系だもんねー。攻撃の属性が多彩なので攻撃もかなり活躍して下さいますが。
しかし回復魔法を覚えるのが曹長っていうのがたまんねーよな。いや、軍曹も覚えるけどさ。
ちなみにゲームは内容全然進んでません。
いまやっと騎士エリア入ったところだからね…
一応内容(ストーリー)に直接関係しないことばかり書いてるつもりなので全くネタバレ配慮してないんですが、これくらいなら問題ないよ、ね…?
PR
この記事にコメントする